カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (3)
最近のエントリー
お役立ちブログ
こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。
昨日一年ぶり2回目の来院された40代男性の腰痛の症例です。

どんな腰痛?
4日前に長距離の運転された後から腰痛が発症。
腰の下部から骨盤にかけてやや左側に痛みがあり、前かがみになると特に痛むそうです。
新たな手技の導入は、元から使っている手技をやった後に使う方がいいと勧められていましたが、発症から時間が経っていないフレッシュな腰痛だったの、初めから真体療術の技でやってみました。
検査によって狙う場所(腰椎)を決める
施術に入る前に、検査をして今の状態を知ります。
この方は骨盤の歪みがあり、立位での前後屈検査では後屈で痛みが出ました。
問診では前かがみが辛いとおっしゃってましたが、逆でしたね。
これで施術をおこなう場所が決まりました。
実際の施術
横向きになっていただき、さっと骨盤の捻じれを取る技を。
これだけで痛みが6割減った。
もう一度繰り返し更に2割減る!
次に仰向けで体感の捻じれを取る手技と全体を整える手技。
これでほぼ痛みが消えていました(驚)
しいて言えば、左腰の緊張が残っていたので、ご本人のリクエストもあり局所の鍼もおこない終了です。
真体の効果を実感!
セミナーで教わった時は受講生同士で練習し、そこまで身体の状態が悪くなかったので、技の効果はそこまで実感なかったのですが、実際フレッシュな症状に使ってみるとその効果にこちらもビックリです(笑)
きっとこの方が相性抜群だった部分もあるんでしょうが、やっぱり凄いぞ真体療術!
4月は腰痛メインで学びましたので、腰痛でお困りの方ぜひともいらしてこの手技をお試し下さい。
中々良くならないケースも出て来ると思いますが、その時こそが学びの時で、汗かきながら試行錯誤して回復のお手伝いをさせてもらいますので。
2025年4月16日 10:02