カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (3)
最近のエントリー
HOME > お役立ちブログ > 子連れ整体 那覇 ~妊娠中、産前産後のケアもお任せ下さい~
お役立ちブログ
子連れ整体 那覇 ~妊娠中、産前産後のケアもお任せ下さい~
妊娠中だから・・・とか、赤ちゃんが居て手が離せないから、と諦めていませんか?
妊婦さんや産後のケアでたくさんの方がいらしてますよ!!
こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。
本日いらした子連れでの整体の様子をお伝えしますね。
産後8ヶ月で来院
本日いらしたのは産後10ヶ月の赤ちゃんを抱えた30代女性。
初来院は2年前で、ご主人の転勤で住み始めた見知らぬ土地で、以前の職場の同僚から当院を紹介されていらっしゃいました。
ご紹介下さったのは理学療法士の先生で、県外での講習会に参加したご縁で知り合っていたんです。
その時も産後8ヶ月で、日々お子さんから手が離せない中、ご自身の不調を後回しにしていて、首の痛みや頭痛がいよいよ耐えられなくなっての来院でした。
以来時々来院され、メンテナンスをされていました。
第2子出産
昨年春に第2子の出産をされ、現在2歳児と10か月のお子さんの育児に追われ、先月1年ぶりにようやくいらっしゃいました。
久しぶりに施術を受け、施術後にはいつものように
「はぁ~、気持ち良かった~」
ホッと呟くようにとおっしゃった。
それが心の底からの声だとこちらにも伝わり、やりがいを感じる瞬間でもあります。
普段自分のことは後回しにして頑張って頑張ってるから、身体も限界寸前になっちゃうんですよねぇ。
子連れ整体
前回の来院から1ヶ月ちょい過ぎた今日、お電話をいただいた。そして、
「下の子を連れて行ってもいいですか?」
とのこと。
(いつもはご主人がお休みの日にお子さん見てもらいながらいらしてたんですが、今回は数日前からのめまいに加え、今晩泊まりのお仕事でお一人で過ごさないといけないので、なんとか少しでも楽になりたくて)
今までは「一人で待っていられるのでしたらいいですよ~!」とお答えしていたんです。
と言うのも、そうでない場合、施術中にママさんが落ち着かなくてご本人にとって施術受けた気にならなかったり、こちらとしても100%の施術できなっかたりするので。
ところが、今日は自然と
「どうぞどうぞ!」
とお受けしていました。
それは知り合いの先生がSNS上で日々抱っこしたままなどで子連れでの整体のことを発信していらっしゃったからだと思います。
知らず知らずの内にそれが普通との感覚になっていた気がします^^
初め、床に座らせて持ってきた音の出るおもちゃで遊ばせようと思っていたようですが、抱っこから降ろした瞬間ママにしがみついて離れない(^^;
こうなったら仕方ない、抱っこしたままでやってみましょう。
座位での肩や首の検査から始め、仰向けで足や骨盤の検査とつま先上げや股関節への操法もおこないました。
わりかし変化や出てくれたんですが、なんせこんな態勢でママのお腹の上で飛び跳ねたりするもんだから大変です
2019年2月15日 15:32