カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (3)
最近のエントリー
HOME > お役立ちブログ > ご存じですか?肩こりのある方ははある部分も張ってることが多いことを!
お役立ちブログ
ご存じですか?肩こりのある方ははある部分も張ってることが多いことを!
肩が凝るのは肩だけに原因があるのではありません!
まずは土台の安定が大事ですよ~!!
こんにちは^^沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。
珍しくこのところパソコン長時間座っていることが多い日々を過ごしていました。
普段デスクワークほとんどやらないので、急に慣れない作業すると疲れますね。基本的に肩こりのないワタシもちょっとしんどくなって来ました。思いっきり老眼入ってきていて、小さな字を見るのに四苦八苦してるのもあるとは思いますが^_^;
連日デスクワークしてる方は毎日のようにこんな思いをしてるんですよね。自分には務まりません。ホントにご苦労様です、と心から尊敬致します。
ところで、肩こりや頭痛のある方って、当然肩や首、背中など張ってるんですけど、他の部位も張ってる方が多いって知ってましたか?
今日はそんな話題をお伝えします。
肩こりの原因は肩にない!?
3000万人もの国民が症状を感じ、国民病とも言われる肩こり。
お悩みの方は物凄く多いですよね!
皆さんそれぞれ色んな対策をされてるかと思います。
マッサージを受けたり、鍼や整体を受けたり、病院で牽引したり温めたり、自分でストレッチしたりと。
でも、なかなか改善しない場合がほとんどじゃないでしょうか?
それは、なぜか?
ズバリ言うと、肩こりの原因は肩だけにある訳ではないからです。
もし、肩に原因があれば肩への施術を受けたりストレッチしたりしてるのに、改善しないのはおかしいと思いませんか?
であれば、そもそも肩だけに原因がないと考えた方がスマートだと思います。
では、原因は一体どこにあるんでしょう・・・
全身のバランスの乱れが根底にあり、ふくらはぎの張ってる方がすごく多い!
とても多くの肩こりの症例の中で気づくことは、原因が一つではないということ。
人によって様々ですが、足首の動きが悪い、股関節の詰まり、体幹の動きの制限、当然ながら肩の可動域も狭く、首の歪みがある場合も多い。
これらの乱れは一つだけあり、それだけが原因と思われる場合は少なく、大抵色んな要素が絡み合っています。
そして、共通しているのが膝裏やふくらはぎが張ってる方が多いこと。
筋肉のポンプ作用が低下している
筋肉にはポンプ作用と言う大事な役割があり、身体を動かすことで収縮が起こり、そのお陰で血流を押し流しています。
この作用がしっかり働かないと血行が悪くなり、こり感や痛みを感じるんです。
そこで、肩こりの方のふくらはぎや膝裏を触ってみるとこわばってる場合がとても多いんですよ。
これではいくら肩を揉んでも改善しない訳です。
肩こりにお悩みの方でこういう関係性について知らない方がほとんどですよね。ついつい患部に意識が行きがちですが、土台にも目を向けていただきたいなあと思うんです。
眼精疲労でお悩みの方への鍼と整体の症例
先日初診でいらした50代男性のクライアントさん。
慢性的な肩こり加え、20年以上ずっと眼精疲労があり、ここ3,4ヶ月は特にひどくてキツイ思いをされている。
首のこわばりもあり、夕方からは頭痛も出るそう。
検査をすると先程言ったように色んな箇所に動きの制限が見られ、膝裏やふくらはぎもゴリゴリと張っていました。
先に全身への鍼治療をし、特に目に関連する後頭部やこわばりが気になる下腿にも刺鍼。手足のツボも欠かしません。
整体においては、右の足首が極端に力が入らないので、左足首への調整で動きが激変。
その調整だけで膝の倒れ方や腕の回旋の制限、首のこわばりにも改善が見られます。
そして、あれだけ張っていたふくらはぎや膝裏も変化が出ていて、ご本人もビックリされてました^^
これは毎日やって欲しい調整なので、すかさずセルフケアの指導。
その他には頭蓋骨の調整。座位で首の右回旋がまだ重かったので、軽く足首の調整をするとそれも変化が出ていました。不思議過ぎてモヤモヤする気分だったでしょう^^
動き自体は様々な変化が出ていましたが、まだまだ3割位の改善に留まると思うんです。20年以上抱えていた症状が一気になくなるのはちょっと無理がありますからね。
そこで、一ヶ月間に4回の治療計画の提案をし、やるかやらないかはご自身で判断いただくことにしましたが、来週のご予約いただきました。何としてでも改善したい気持ちが伝わって来ました。
20年30年来の首の不調と眼精疲労の改善に向けて、全力でサポートさせていただきます。
治療院ナチュラルでは、肩こり・頭痛・首のこり・眼精疲労に対してこのように考え施術しております。
少しでもご参考になれば幸いです(^^)
2018年11月17日 13:41